徴収:

カードサイズ 56x87スタンダードアメリカン(通常)

15 製品
定価 ¥2,500
販売価格 ¥2,500
定価 ¥4,180
単価
対して 
2022年ドイツ年間ゲーム大賞受賞ゲーム『カスカディア』を手掛けたFlatout Gamesによる簡単でユニークな拡大再生産ゲーム! 150種類以上の個性豊かな建物を建設しあなただけの都市を作ろう!『ポイント・シティ』は、1〜4人向けの拡大再生産カードゲームです。 プレイヤーは交代で資源を集め、建物を建設し、自分だけの都市を構築することで、より多くの勝利点の獲得を目指します。 手番で行うこと...
定価 ¥1,000
販売価格 ¥1,000
定価 ¥1,980
単価
対して 
カードをめくると......いたっ(アウチ)! トゲだ! サボテン・カードを1枚選び、どの辺を掴んでめくるのか決めてください。めくった辺にサボテンがあったら、トゲに刺されてしまうので気をつけて!うまくサボテンがない辺を掴んでめくって、きれいな花を採集しましょう! シンプルなルールなので、ご家族で楽しめます。パーティーに持ち込んで、お酒を片手に盛り上がるのもおすすめです!
定価 ¥3,300
販売価格 ¥3,300
定価
単価
対して 
カリッと楽しい変則大富豪カードゲーム! 朝食はチーム戦だ! コンボとスペシャルを駆使して勝利を目指せ! 2人1組のチーム戦で、あなたとチームメイトは手札を出し切ることを目指します。 『ベーコン』は、4人または6人で遊ぶ固定ペアの変則大富豪ゲームです。最初に全員の手札をなくしたチームのみが得点を得られます。 ただし、その得点はチームメイトがどのタイミングで手札をなくしたかによって変わります。も...
定価 ¥3,300
販売価格 ¥3,300
定価
単価
対して 
海賊船の乗組員となり、仲間と協力しながら、危険な海域から船を脱出させるために奮闘しましょう。 『セイル』は、2人用の協力型トリックテイキングゲームです。プレイヤーは互いの意図を読んでカードをプレイします。カードの組み合わせを駆使して船を操縦し、脅威となる嵐や恐ろしいクラーケンの襲撃を乗り越えなければなりません。 ラウンドの開始時、1人のプレイヤーがカードをプレイし、その後、相手プレイヤーが同...
定価 ¥1,320
販売価格 ¥1,320
定価
単価
対して 
※本作は『セイル』の拡張セットです(遊ぶためには『セイル』が必要です)。 『セイル』に新たな航海の冒険をもたらす拡張セットです。プレイヤーは、渦潮や海賊船といった新たな脅威に立ち向かう4つのシナリオに挑戦します。さらに、個性的な海賊キャラクターが4人追加され、それぞれのユニークな能力を駆使して、戦略的に協力しながら航海を進めることができます。 ※製品パッケージには「多言語版」と記載されてお...
定価 ¥1,980
販売価格 ¥1,980
定価
単価
対して 
6回のトリックをプレイしたら、カードをひっくり返してもう一方の数字を使います!あなたは手番を巧みに操り、中盤の展開を制することができますか? 『プレイ』は、トリックテイキングの奥深い駆け引きを楽しめる、12ラウンドで構成されたプチゲームです。 プレイヤーは最初にダイスを振り、目標となる勝利トリック数を決定します。その回数だけトリックに勝つことで得点を獲得できます。最初に2点を取ったプレイヤー...
定価 ¥3,300
販売価格 ¥3,300
定価
単価
対して 
ダイスがルールを破る、変則トリックテイキングゲーム。 『モリ』では、トリックに勝利してダイスを集め、そのダイスを使ってさらにトリックを勝ち取る、戦略的なゲームです。 「モリ」はラテン語で「死」、日本語で「森」を意味します。この2つの意味がゲームのアートワークに反映されています。アートワークを手掛けているのは『キャリコ』『カスカディア』『ノクターン』でおなじみのベス・ソーベルです。 遊び方 ...
定価 ¥1,200
販売価格 ¥1,200
定価 ¥2,400
単価
対して 
16世紀末のヨーロッパの宮廷を賭けとブラフで生き抜くカードゲーム 『Regine』は、賭けとブラフが楽しめる戦略的なカードゲームです。16世紀末のヨーロッパの宮廷を舞台にしており、最初に31点を獲得することが目標です。 ゲームの進行はシンプルでありながら戦略的です。『Regine』では、プレイヤー間のインタラクションが絶えず行われ、ほとんどのカード効果がライバルの手札に影響を与えます。最良の...
定価 ¥2,750
販売価格 ¥2,750
定価
単価
対して 
※本作は『砂漠を超えて』の拡張セットです(遊ぶためには『砂漠を超えて』が必要です)。 4つのモジュール拡張が、『砂漠を越えて』の洗練されたゲームプレイを損なうことなく、新たな要素を追加します。1つだけ加えればちょっとした変化を楽しめ、4つ全てを導入すれば経験豊富なプレイヤー向けのチャレンジングなプレイが可能になります! 放浪の遊牧民 遊牧民カードのデッキを基に、プレイヤーは神秘的な旅へと出...
定価 ¥3,300
販売価格 ¥3,300
定価
単価
対して 
素晴らしいパイには、素晴らしい材料が必要です! サクッと遊べる美味しいゲーム『パイ』! カードをプレイしてドラフトの順番を決定し、その後、同じカードをドラフトします。そして、カードを組み合わせてパイを作り、ポイントを獲得しましょう! 高いカードを出して狙ったカードを確保する? それとも低いカードでプラムの在庫を増やす? そもそも相手がその戦略を許してくれるのか? 特定のカードには特殊アクショ...
定価 ¥3,300
販売価格 ¥3,300
定価
単価
対して 
ランクとスートを別々のカードでプレイする変則トリックテイキングゲーム。2対2が最適! 「ルーナー」は、2人または4人で遊ぶスピーディーなトリックテイキングゲームです。チームメイトとの連携と戦略的なプレイが勝利の鍵となります。 プレイヤーは、月の満ち欠け(数字)と夜行性動物(スート)を組み合わせてカードを作り、トリックに勝ちます。 各ラウンドでは12回のトリックが行われ、獲得したトリック数とカ...
定価 ¥3,500
販売価格 ¥3,500
定価
単価
対して 
数字とスートを別々のカードでプレイ!2対2のチーム戦が楽しめるトリックテイキングカードゲーム! 賢くプレイし、チームメイトとの相性を活かして成功を目指しましょう。 『Lunar』は、2人または4人でプレイする、素早く進行するトリックテイキングゲームです。プレイヤーは月のフェーズと夜行性の動物を組み合わせてカードを作り、それをトリックに出して価値を決定します。 各ラウンドは12のトリックで構成...
定価 ¥3,500
販売価格 ¥3,500
定価
単価
対して 
ダイスでルールを破る! トリックテイキングゲーム 『Mori』はラテン語で「死」を意味し、日本語では「森」を意味します。この2つの解釈が、このカードゲームのアートワークに表現されています。 手札を慎重に操作し、トリックを仕掛けたり、サイコロを使ったりして、最高の得点への道を探る、クイック・プレイのトリックテイキング・ゲームです。 遊び方 リードスートに対応する、切り札スートがあるじゃんけ...
定価 ¥1,980
販売価格 ¥1,980
定価
単価
対して 
手のジェスチャー(👆👇🫲✊)で次のカードの数値、色、妖精を予想しよう! 『フェアリー』は、ポケットに収まるサイズで、わずかなスペースでも遊べる高速プレイのパーティーゲームです。 各ラウンドでは、新しいカードを公開し、全員が手のジェスチャーで前のカードとの関係を予想します(👆:数値が大きい、👇:数値が小さい、🫲:同じ色、✊:妖精を予想)。 数値の関係を正しく予想すると2点、同じ色を正しく予想す...
定価 ¥2,200
販売価格 ¥2,200
定価
単価
対して 
4元素の妖怪をスケッチする、2人専用セットコレクションカードゲーム 森に足を踏み入れた人間は、妖怪に出会うことがあります。無限の好奇心に駆られた子供たちは、これらの霊をノートに描き、その性質を理解し、学ぼうとします。 『Yokai Sketch』の目的は、セットコレクションのコアメカニクスを用いて、他のプレイヤーより多くの妖怪ポイントを獲得することです。このゲームには2つのデッキがあります。...