
『アークス』の素晴らしき資源について語ろう!
前回、『アークス』でできるアクションを紹介した際に予告した通り、今回はこのゲームの戦略的な魅力のひとつである 資源 に焦点を当てます!
🌟 プレリュード
今回この話をしたかった最大の理由がこれです。
ご存知の通り、『アークス』ではトリックテイキング要素がゲームの核となっていますよね。でも実は、カードをプレイしてからそのアクションを実行するまでの間に、ちょっとしたタイミングが存在します。
それが プレリュード。
この短い時間の中で、資源を使ったアクションができるんです。賢い仕組みですよね!
⚙️ 資源でできるアクション
さあ、自分のプレイヤーボードを見てください。左側にある 資源欄 に注目しましょう。そこには、資源でできるアクションが一覧で記載されています。
-
資材(Material) → 建造または修理が可能
-
燃料(Fuel) → 宇宙船の移動が可能
-
兵器(Weapons) → どんなカードでも戦闘に使用可能
-
遺物(Relics) → カードを即座に確保できる
-
超能力(Psionics) → リーダーカードのアクションをコピー可能
これらを組み合わせたり、カードと一緒に使ったりすると…戦略の幅はまさに無限大!
ただし、ひとつ注意点があります。私も身をもって知ったのですが、超能力以外の資源では「影響」アクションができません。残念!
🎯 でも、野望は?
そう、もうひとつ悩ましいのがこの 野望 です!
これは勝利点(VP)を得るための戦略目標なのですが、5種類ある野望のうち、3種類では資源が必要になります。
特に 資材 と 燃料 は、タイクーンの野望を達成するために両方とも必須。
資源をアクションに使うか、それとも温存して得点を狙うか…悩ましい選択が続きます。
ですが、安心してください。得点を得る手段は他にもあります!
私がこのゲームで特に大好きな要素、そして次回の投稿で紹介するテーマです:
カード!! 😍
どうぞお楽しみに!
