日本語版紹介映像

日本語版紹介映像
CMON JAPAN クラウド・ファンディング

ファイナル・ガール シリーズ1 日本語版

クラウドファンディングキャンペーンは2024年10月に終了いたしました

現在「追加予約キャンペーン」開催中です【詳しくはこちら】

商品は2025年10月お届け予定

BoardGameGeek 1人用ゲームランキング1位!

【1人専用 / 20-60分 / 14歳以上】

このクラウドファンディングはAll-in(オール・イン)方式です。目標金額に到達しなくても、製品は生産されます。

ファイナルガールとは

「ファイナル・ガール」は「スラッシャー映画」というジャンルのホラー映画において、最後まで生き残る女性主人公を指す、映画用語です。1970年代後半から使われ始め、映画での代表例として『ハロウィン』のローリー・ストロードや『エルム街の悪夢』のナンシー・トンプソンが挙げられます。

このゲームでは、あなたがファイナル・ガールとなって、さまざまな映画の中に没入します。移動、探索、そして殺人鬼との戦闘をくぐり抜け、恐怖の夜を生き延びましょう。

※画像は英語版ゲームです
※このページ内の日本語版テキスト・画像は開発中のものです。実際の製品とデザインや記載内容が異なる場合がございます
※価格はすべて税込みです

スラッシャー映画についてのブログ解説

世界で最も評価されている1人用ゲーム

世界最大のボードゲームデータベース「BoardGameGeek(以下BGG)」での評価は8.3
総合ランキング121位・テーマ性のあるゲームランキング25位です。(2024/10/11時点)

これは、ソロ専用ゲームでは最上位にあたります。

受賞歴

BoardGameGeekの作品ページへ

画期的なフィーチャーフィルムシステム

『ファイナル・ガール』のゲームは、「コアボックス」と任意の「フィーチャーフィルムボックス」を組み合わせてプレイします。

各「フィーチャーフィルムボックス」は両面に美しいイラストが描かれています。さらに、マグネットで取り付けられた箱のカバーは取り外し可能で、それぞれ裏面が殺人鬼ボードと舞台ボードとして機能します。

内容物はプラスチックインサートにそれぞれまとめて収納されていて、簡単に取り外して遊びたい殺人鬼と舞台を組み合わせられます。

もしもあなたが複数のフィルムボックスを持っている場合には、殺人鬼、舞台、そしてファイナル・ガールを自由に組み合わせて遊ぶことができるのです。

コアボックス

『ファイナル・ガール』をプレイするために、まず「コアボックス」が必要です。

このボックスには、ゲーム全体の基本的なルールや、プレイに必要な汎用コンポーネントが含まれています。

フィーチャーフィルムボックス

フィーチャーフィルムボックスには1人の殺人鬼+1つの舞台+2人のファイナル・ガールが収録されています。

殺人鬼、舞台、そしてファイナル・ガールの組み合わせは自由に変えることができます。

【4Gamer掲載】プレイレポート

[プレイレポ]スラッシャー映画の主人公になって生存を目指せ! 世界最高評価の1人プレイ専用ボドゲ「ファイナル・ガール」がついに日本上陸

記事を読む(外部サイト)

『ファイナル・ガール』紹介動画

血みどろキャンプ場の襲撃

今夏、平和なキャンプ場が血の海と化す……。森に響く若者たちの笑い声。しかし、そこに忍び寄るのは、冷酷な殺人鬼、"屠殺屋"ハンス。無防備なキャンパーたちを次々と狩り、恐怖の晩餐が始まる。だが、絶望の中から立ち上がるひとりの少女、彼女はこの狂気を止めることができるのか?エヴァン・デリック製作、タイラー・ジョンソン撮影監督による、心臓をわしづかみにする衝撃のホラーが幕を開ける!

呪霊館~振り向いたら、おわり~

一度入ったら、もう逃げられない……。古びたクリーチ邸に引っ越してきた一家。娘キャロルは、次第に異常な現象を目撃するようになる。しかし、家族が気づく頃には、すでに取り返しのつかない事態に……。家に潜む邪悪な力が、彼女たちに襲い掛かる。ベビーシッターは救世主となり、キャロルを救い出せるのか?時間は残されていない!A.J.ポルフィリオ製作、タイラー・ジョンソン撮影監督が再び描く、超常現象スリラー。

聖なる虐殺の森

夢のような休暇が悪夢に変わる……。アフリカの聖なる森。そこに広がる神秘的な遺跡と美しい景観を求め、毎年多くの観光客が訪れる。しかし、今年は違う。神々の怒りを代弁する仮面の殺人鬼、インカニヤンバが、血の儀式を始める。逃げ場のないジャングルで、彼の怒りから逃れることはできるのか?エヴァン・デリック製作、トゥモ・メレ撮影監督が贈る、壮大かつ残酷なスリラー。

殺戮ドールズ 暗黒カーニバル

今宵、恐怖のサーカスが開幕する……。ゼペットは家族を望んだ。しかし、その方法は常軌を逸していた。暗黒の儀式で生まれた"家族"を増やすため、彼はサーカスという仮面をかぶり、人々を誘い込む。だが、笑い声の裏に潜むのは血の渇望。ショーン・ヴァルソス製作、ヴラディスラヴァ・ラドコヴァ撮影監督の美しい映像が、恐怖の深淵を描き出す。

ミニチュア フィギュア

ファイナル・ガールと殺人鬼達の、精巧なミニチュアでより臨場感あふれるゲーム体験を!ゲームの木コマに変わりに使用できます。ペイントをして棚に飾っても◎『オールイン プレッジ』に収録されてる他、アドオンとしてもご購入いただけます。(「真っ赤なモミジになっちゃいな」「上空からの恐怖」はストレッチゴールの結果により追加予定のゲームです。ゲームの製品化に関わらず、ミニチュアはセットに含まれます。)

ストレッチゴール

皆様のからの応援購入金額に応じて、さらなる特典が追加されたり、新しい商品が購入可能になります。

日本語版キャンペーンのストレッチゴールはすべて達成されました。応援していただき、誠にありがとうございます。

900万円達成時に『ボーナスフィーチャーボックス』が追加されました。オールインプレッジに無料付属、アドオンでも購入可能です。

ゲームの流れ

『ザ・ネゴシエーター~人質交渉人~』で好評だったコアメカニズムを基に『ファイナル・ガール』ではホラーテーマに進化させました。手に汗握る展開を楽しめます。

行動開始!

アクションカードを使って移動、休息、攻撃、探索を行い、その結果を決めるためにダイス判定を行います。すべてのアクションには「時間」が必要なので、慎重に選択しましょう!

アイテムを探して殺人鬼に抗え!

舞台で役立つアイテムを見つけ、殺人鬼との対決に備えましょう。

犠牲者を救出して能力開放!

犠牲者を充分に救出すると、「ファイナルガール」の特別な能力が解放されます。

新しいカードを手に入れよう!

アクション後に残った「時間」で、次のターンに向けた新しいアクションカードを購入しましょう。

殺人鬼が襲いかかる!

「脅威デッキ」は、殺人鬼と舞台のカードが混ざり合っており、ゲームごとに異なる展開を楽しめます。カードをめくれば、殺人鬼があなたや犠牲者に襲いかかり、凄惨な事態に発展するかもしれません。

殺戮のたびに力を増す殺人鬼!

犠牲者が倒されるたびに、殺人鬼はますます強くなっていきます。

殺るか、殺られるか!

ゲームの結末は二つ。あなたが殺人鬼を倒すか、殺人鬼に倒されるか…ただし、倒しても油断は禁物。殺人鬼は蘇るかもしれません!

追加予約キャンペーン中
キャンペーン期間:一般販売開始まで

追加予約キャンペーン中

商品は2025年10月中お届け予定
世界で最も評価されている1人用ゲーム、まもなく日本上陸!

2024年10月に開催されていたクラウドファンディングキャンペーンを見逃した方や、追加購入を希望する方のために追加予約キャンペーンを開催中です!

  • クラウドファンディングと追加予約キャンペーン期間の限定商品!運命を決めるネクロノミコン『ミステリーボックス』を販売中
  • セット商品(プレッジ)が追加予約キャンペーン価格でお得に購入可能

SNSアイコン画像無料プレゼント

これであなたもファイナル・ガール/殺人鬼!

SNSで使用できるプロフィールアイコン画像をダウンロードしていただけます。Series1の全殺人鬼とファイナル・ガールが勢ぞろい!

※このアイコンを使用したアカウントで、公序良俗に反する発言等はお控えください。

ダウンロードはこちら

「しゅぴぴ」オリジナルファイナル・ガールカード

ボードゲームアイドルユニット「しゅぴぴ」の柚井ゆいさんとあられさんのオリジナルファイナル・ガールカードです。プリンターで印刷してゲームに使用できます。

ファイナル・ガール「柚井ゆい」

ファイナル・ガール「あられ」

カード作成の様子はこちら【Youtube】

オリジナルのファイナル・ガールカードを作る(英語)

日本語版クレジット

編集/監修: 吉澤 淳郎
翻訳: 真窪乱
DTP:
内容物:ヌーベル久坂
箱類: Momo

動画クレジット

OtoLogic https://otologic.jp/
びたちー素材館 http://www.vita-chi.net/sozai1.htm
Voice over by Voice Gate https://vidweb.co.jp/voicegate/

メールマガジンに登録

メールマガジン形式